• みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,078

    「世界のガーデン」第八章:「風景式(イギリス式)庭園」

    第61回:「ハイクレア・カールス」&「ウォリック城」

    「風景式(イギリス式)庭園」の創始者とも言うべき「ランスロット・ブラウン」の作品を紹介中。このコーナーでは資料が少ない事もあり、イギリスの「ハイクレア・カールス」と「ウォリック城」を同時に取り上げます。

    「ハイクレア・カールス」

    「ハイクレア・カールス」はイングランド南岸の都市ハンプシャーにあるカントリーハウス(農村部に建てられた貴族の館)で、1,600年代に建てられました。なお、「ハイクレア」とは古くからある地名から来た名称。

    現存する建物はビクトリア朝風で豪華な装飾が施されたおり、1,842年に改築されました。ただし、マンションとして造られたもので、今も夏の間だけ一般開放されています。また、5代目当主の「カーナヴォン伯爵」(1,866~1,923年)は、エジプトのファラオ「ツタンカーメン」墓地の資金提供者(「ツタンカーメン」墓はその資金を公募で賄ったとの事)としても有名で、当時の発掘品が今も展示されています。補足するなら、同建物には現在も8代目の「カーナヴォン伯爵」夫妻が居住しています。

    庭園に関しては、前述のごとく「ランスロット・ブラウン」設計の「風景式庭園」ですが資料は殆どありません。興味ある方は自力で現地へ・・・

    ハイクレア・カールス」・・・ビクトリア朝調のマンション
    ハイクレア・カールス」・・・ビクトリア朝調のマンション
    「ハイクレア・カールス」庭園①
    「ハイクレア・カールス」庭園①
    「ハイクレア・カールス」庭園②
    「ハイクレア・カールス」庭園②
    「ハイクレア・カールス」庭園③・・・レバノン杉が有名
    「ハイクレア・カールス」庭園③・・・レバノン杉が有名
    5代目当主の「カーナヴォン伯爵」夫妻(1,921年撮影)
    5代目当主の「カーナヴォン伯爵」夫妻(1,921年撮影)
    「ウォリック城」

    「ウォリック城」はイングランド中部のウォリックシャー・ウォリックと言う場所にあります。中世から存在する古城で元は900年代前半に造られたアングロ・サクソン人の砦。当然軍需拠点として重要な場所であったため、1,068年に征服王と言われた「ウィリアムス」が、砦と同じ場所かその近辺に現在の元となる城を建造しました。また、1,600年代までは現役の城として活躍していたとの事。

    ただし、持ち主・用途等に関してはかなりの変遷があり、1,088年には「ウォリック伯爵」が所有・1,153年には「アンジュリー伯アンリ」(後の「ヘンリー2世」)が接収し囚人の習慣に使った・・・など多くの記録が残されています。

    時代は大きく下り、1,600年代になると庭園が築かれたと言う記録も残っています。当然、幾何学式の庭園であったと推定されますが、一般人が目にできるような資料は殆ど現存しません。また、1,700年代に「ランスロット・ブラウン」により現在に近い「風景式庭園」に大改修されたことは間違いありませんが、詳しいいきさつや現在の姿も、現地を訪れるなどしないと手に入る画像は限定的です。

    
東側のエイヴォン川から見たウォリック城
    東側のエイヴォン川から見たウォリック城
    聖メアリー協会から見た城
    聖メアリー協会から見た城
  • みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,077

    「世界のガーデン」第八章:「風景式(イギリス式)庭園」

    第60回:「チャッツワース・ハウス」と庭園

    今回から「風景式(イギリス式)庭園」の代表的なものを紹介して行きます。最初に取り上げるのは、本場イギリスにあり、「風景式庭園」作庭の先駆者「ランスロット・ブラウン」(1,715~1,783年)の代表作でもある「チャッツワース・ハウス」とその庭。とは言っても「チャッツワース・ハウス」の歴史は古く最初の建物が完成したのは1,560年代との事。逆に言えば、「風景式庭園」がセットされたのはかなり後だと言う事になります。

    この建造物は「カントリー・ハウス」(イングランドの農村部に建てられた貴族の住居)と呼ばれたもので、スコットランド女王「メアリー」が諸事情あり軟禁されていた事でも良く知られています。ただし、現在の建物は初代デヴォンシャー公「ウィリアム・キャヴェンディッシュ」(1,640~1,707年)時代に造り替えられたもの。また、1,686~1,707年、それに1,820年代にも大規模な増改築が行われています。

    また、1,872年には明治初期にアメリカ・ヨーロッパを歴訪した「岩倉使節団」も訪れ<その壮麗さに驚かされた>と言った記録も残っています。

    「チャッツワース・ハウス」の庭園は、第4代デヴォンシャー公「ウィリアム・キャヴェンディッシュ」(1,720~1,764年)時代に根本的に造り替えられ「風景式庭園」となったもので、設計者は既に提示した通り「ランスロット・ブラウン」。逆に言えば、1,700年代中頃以前は幾何学式の庭園がセットされていたと言う事ですが、その概要については少なくとも一般人が目にすることが出来るような資料は殆ど無く不明。

    現庭園はダーウェント川沿いにあり、長さ14キロメートル・42ヘクタールの規模さがあり、その全てが石塀とフェンスで囲まれています。ただし、1,800年代にも庭園にかなり手が加えられており、この時の改修を担当したのが1,851年のロンドン万博の「水晶宮」・イギリス最初の公園等を設計した人物として知られる「ジョセフ・パクストン」(造園・建築家 1,803~1,865年)でした。「ランスロット・ブラウン」「ジョセフ・パクストン」と言う顔ぶれだけを見ても「チャッツワース・ハウス」庭園がいかに重要な位置づけにあるか一目瞭然でしょう。

    現在の「チャッツワース・ハウス」及びその庭園は「チャッツワース・ハウス・トラスト」と言う組織が管理しており、庭全体の散策・建物内部(30もの豪華な部屋、等)の見学・絵画や彫像コレクションの鑑賞などが出来、人気の観光スポットとなっています。

    また、映画「プライドと偏見」(2,005年)・「侯爵夫人」(2,008年)などのロケ現場にもなっています。

    庭園:巨大な人工滝を上方より観る
    庭園:巨大な人工滝を上方より観る
    建物と橋
    建物と橋
    ダイニングルーム
    ダイニングルーム
    正面階段
    正面階段
    ギャラリー
    ギャラリー
    スコットランド女王「メアリー」:一時期「チャッツワース・ハウス」に軟禁されていた
    スコットランド女王「メアリー」:一時期「チャッツワース・ハウス」に軟禁されていた
    第4代デヴォンシャー公「ウィリアム・キャヴェンディッシュ」
    第4代デヴォンシャー公「ウィリアム・キャヴェンディッシュ」
    「ジョセフ・パクストン」
    「ジョセフ・パクストン」
  • みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,076

    「世界のガーデン」第八章:「風景式(イギリス式)庭園」

    第59回:「風景式庭園」とは?②

    「風景式(イギリス式)庭園」(以後は「風景式庭園」と表示)について検証中。とは言っても、前項では同庭園が登場するに至るヨーロッパ庭園の経過(歴史)を再確認する作業が大半を占めました。そこで、本稿からは、本来の目的である「風景式庭園」とは何かについて多角的な分析を試みたいと思います。

    まず、「風景式庭園」の定義ですが、既に提示(前項)の通り「自然の景観を尊重した広大な庭園」と言ったところ。でもなぜ「広大な庭園」でなければならないのでしょうか? 小さな庭園は「風景式庭園」に含まれないのでしょうか? 実はこの答えはかなり微妙。狭義の解釈では、小さな庭園は「風景式庭園」に含まれないと言う事になりますが、広義の解釈では含まれると言う事になるからです。

    では、狭義と広義の相違とは。ヨーロッパの王族・貴族などが創った歴史的庭園に限定すれば狭義の解釈、デザイン的特性だけを考えれば広義の解釈となると言う事。従って、後者を対象とすると具体的に「風景式庭園」を紹介する時、現代の公園や個人庭園まで含めなければならなくなります。従って、本稿では<狭義の定義づけ>を採用することにします。

    では、「風景式庭園」はいつ頃登場し、誰がその先駆者となったのでしょうか?

    まず登場年代ですが、1,730年以降とするのが一般的。そして、「風景式庭園」作庭の先駆者となったのは「ウィリアム・ケント」(1,685~1,748年)と「ランスロット・ブラウン」(1,715~1,783年)の2名だと言うのが定説となっています。

    「ウィリアム・ケント」は建築家であり作庭家でもありましたが、どちらかと言うと後者のイメージが強く、その代表作に「ホウカル・ホール」があります。同建造物はイングランド中東部のノーフォーク行政区のホウカルと言う街にあり、パッラーディオ建築(ルネサンス風建造物の一流派)の代表作とされています。一方庭園は、丘(最高部)にオベリスクが設置され、そこから1.6㎞に及ぶ並木道が通され凱旋門まで続いていました。そして、少しずつ拡張され1,770年頃のピーク時にその面積は6.1㎢に達したとの事。ただし、凱旋門付しか現存しません。従って、「ホウカル・ホール」は代表的「風景式庭園」の中に含まれていません。

    「ランスロット・ブラウン」に関しては、「ブレナム宮殿」「チャッツワース・ハウス」「ハイクレア・カールス」「ウォーリック城」など多くの作品を残し、「風景式庭園」の父とも言える存在。ある意味、「風景式庭園」における、「平面幾何学式(フランス式)庭園」の創始者「アンドレ・ル・ノートル」のような存在とも言えます。

    従って、後項で多くの作品を取り上げる事になり、その過程で人物像に迫りたいと思います。

    「風景式庭園」創始者の一人「ウィリアム・ケント」(1,685~1,748年)
    「風景式庭園」創始者の一人「ウィリアム・ケント」(1,685~1,748年)
    「ウィリアム・ケント」の代表作「ホウカル・ホール」の南側ファサード
    「ウィリアム・ケント」の代表作「ホウカル・ホール」の南側ファサード
    「ホウカル・ホール」の「凱旋門」付近(庭園はこの付近だけしか現存しない)
    「ホウカル・ホール」の「凱旋門」付近(庭園はこの付近だけしか現存しない)
    「ランスロット・ブラウン」・・・「風景式庭園」の創始者的存在であり代表作庭家でもある
    「ランスロット・ブラウン」・・・「風景式庭園」の創始者的存在であり代表作庭家でもある