みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,079

「世界のガーデン」第八章:「風景式(イギリス式)庭園」

第62回:「ブレナム宮殿」とその庭園

「風景式(イギリス式)庭園」創始者の1人「ランスロット・ブラウン」作品を紹介中! 今回は「ブレナム宮殿」とその庭園の変遷について・・・

「ブレナム宮殿」はイングランド・オックスフォード近郊のウッドストックと呼ばれている場所(地図参照)にあります。その発祥を調べると、「スペイン継承戦争」(1,700年代初頭にスペイン王の継承権を巡りヨーロッパ各地で行われた戦争の総称)に含まれる<ブレナムの戦い>の功績で、マールバラ公「ジョン・チャーチル」(1,650~1,722年)が、アン王女から建設中の同宮殿を下賜された事がスタートとなっています。

この宮殿の建物は、本館と柱建ての廊下で繋がった両翼棟から成り立っており、部屋数は200にも及びバロック様式の代表的建造物として高い評価を得ています。特に、黄金の天井を持つ「ステートルーム」、ロングライブラリー&サルーンの「大ホール」、ゆったりとした「中庭」などが有名。

それ以上に高い評価を得ているのが庭園。ただし、宮殿創建当初に造られたのは建築家「ジョン・ヴァンブラ」設計の「幾何学式庭園」で17年の歳月を経て完成しました。だがその後大きな変遷がありました。

まず、18世紀中盤に「ランスロット・ブラウン」により大改装が行われ、この時、人工の湖や運河も配され、総面積4,600ヘクタールに及ぶ「風景式庭園」に大改装されました。従って、現在も主庭となっている自然観あふれる庭園部分は、この時の作庭時とほぼ同様の形で残されていると見て間違いありません。

ただし、これだけで改装は終わらず、1,925~1,932年にかけて「アシル・デュシェール」と言う人物によりあの「ル・ノートル」(「ベルサイユ宮殿」等の作庭者)風の「平面幾何学式(フランス式)庭園」が宮殿反対側に追加されています。従って、「ブレナム宮殿」の庭は広大な自然調と幾何学調の2つの庭が満喫できる、庭好きには垂涎の作品と言えるでしょう。ただ、創建当初の「ジョン・ヴァンブラ」設計の庭は殆ど残っていないと見るべきでしょう。

庭園の見どころとしては、運河をまたぐ「グランドブリッジ」・同橋とボートハウスとカスケードを繋ぐ「グレートレイク」・1.2万エーカーのも及ぶ森・ローズガーデン・壁で仕切られた手の込んだ庭・噴水やテラス・ゆっくりくつろげる広大な芝生空間・大規模迷路・歴史的庭園建造物やモニュメント・・・などまさに見どころ満載!

なお、「ブレナム宮殿」初代主の「ジョン・チャーチル」と言う名前を聞き何か気が付くことは? そう、その後チャーチル家は数々の偉人を輩出した名家で、有名な元イギリス首相「ウィンストン・チャーチル」もその子孫です。

「ブレナム宮殿」鳥瞰写真
「ブレナム宮殿」鳥瞰写真
「ブレナム宮殿」初代主の「ジョン・チャーチル」
「ブレナム宮殿」初代主の「ジョン・チャーチル」
「グランドブリッジ」
「グランドブリッジ」
宮殿と幾何学式庭園(「風景式庭園」と反対側)
宮殿と幾何学式庭園(「風景式庭園」と反対側)
「ブレナム宮殿」(「風景式庭園」と反対側)
「ブレナム宮殿」(「風景式庭園」と反対側)
宮殿内部①「図書室」
宮殿内部①「図書室」
宮殿内部②
宮殿内部②
宮殿内部③
宮殿内部③
「ブレナム宮殿」の所在地
「ブレナム宮殿」の所在地